Mリーグ選手・関係者の出身地まとめ

Mリーグ全般

Mリーガ選手・関係者の出身地を地方ごとにまとめました!

自分と同じ地域出身の選手を見つけると、ついつい応援したくなる…。

今回は地方別(東京都だけ多いので別表)に表にまとめていますので、応援の参考にぜひご覧ください。

  • Mリーグ選手、関係者の出身地が気になる人におすすめ!

北海道・東北地方

北海道・東北地方出身の現Mリーガーは、4人です。

名前 チーム / 役割 出身地
黒沢 咲 TEAM RAIDEN/雷電 北海道 札幌市
丸山 奏子 (元赤坂ドリブンズ) 旭川市
茅森 早香 セガサミーフェニックス 苫小牧市
松ヶ瀬 隆弥 (元EX風林火山)
谷井 茂文 解説
佐々木 寿人 KONAMI麻雀格闘倶楽部 宮城県 仙台市
東城 りお BEAST X 秋田県 潟上市
藤崎 智 解説(元KONAMI麻雀格闘倶楽部) 大仙市

関東地方(東京都以外)

東京都以外の関東地方出身の現Mリーガーは、12人です。

名前 チーム / 役割 出身地
川上 レイ リポーター 茨城県 土浦市
鈴木 たろう 赤坂ドリブンズ 常総市
高宮 まり KONAMI麻雀格闘倶楽部
阿久津 翔太 KADOKAWAサクラナイツ
沢崎 誠 (元KADOKAWAサクラナイツ) 群馬県 安中市
渡辺 太 赤坂ドリブンズ 埼玉県 さいたま市
浅井 堂岐 セガサミーフェニックス 熊谷市
菅原 千瑛 (元BEAST X) 川口市
浅見 真紀 赤坂ドリブンズ 所沢市
襟川 麻衣子 リポーター 加須市
醍醐 大 セガサミーフェニックス 千葉県 松戸市
瀬戸熊 直樹 TEAM RAIDEN/雷電 八千代市
松本 吉弘 渋谷ABEMAS 神奈川県 横浜市
石橋 伸洋 解説(元U-NEXT Pirates) 横浜市
HIRO柴田 EARTH JETS 川崎市
二階堂 亜樹 EX風林火山 鎌倉市
二階堂 瑠美 (元EX風林火山) 鎌倉市
萩原 聖人 TEAM RAIDEN/雷電 茅ヶ崎市

東京都

東京都出身の現Mリーガーは、8人です。

名前 チーム / 役割 出身地
勝又 健志 EX風林火山 墨田区
白鳥 翔 渋谷ABEMAS 練馬区
多井 隆晴 渋谷ABEMAS 葛飾区
小林 剛 U-NEXT Pirates 八王子市
村上 淳 解説(元赤坂ドリブンズ) 武蔵野市
仲林 圭 U-NEXT Pirates 武蔵野市
前原 雄大 (元KONAMI麻雀格闘倶楽部) 府中市
小林 美沙 実況 調布市
鈴木 大介 BEAST X 町田市
河野 直也 解説 日野市
和久津 晶 (元セガサミーフェニックス)
岡田 紗佳 KADOKAWAサクラナイツ
石井 一馬 EARTH JETS
忍田 幸夫 解説

中部地方

中部地方出身の現Mリーガーは、9人です。

名前 チーム / 役割 出身地
滝沢 和典 KONAMI麻雀格闘倶楽部 新潟県 長岡市
魚谷 侑未 (元セガサミーフェニックス) 柏崎市
堀 慎吾 KADOKAWAサクラナイツ 新発田市
本田 朋広 TEAM RAIDEN/雷電 富山県 高岡市
朝倉 康心 解説(元U-NEXT Pirates) 福井県 小浜市
竹内 元太 セガサミーフェニックス 長野県 長野市
内川 幸太郎 EX風林火山 松本市
日向 藍子 渋谷ABEMAS 茅野市
猿川 真寿 (元BEAST X) 静岡県 静岡市
古橋 崇志 実況 浜松市
松本 圭世 リポーター 磐田市
日吉 辰哉 実況
松嶋 桃 実況 愛知県 名古屋市
鈴木 優 U-NEXT Pirates 豊橋市
三浦 智博 EARTH JETS 小牧市
永井 孝典 EX風林火山 田原市

近畿地方

近畿地方出身の現Mリーガーは、5人です。

名前 チーム / 役割 出身地
下石 戟 BEAST X 滋賀県
山本 亜衣 リポーター 京都府
土田 浩翔 解説 大阪府 大阪市
中田 花奈 BEAST X
逢川 恵夢 EARTH JETS
園田 賢 赤坂ドリブンズ 兵庫県 神戸市
近藤 誠一 (元セガサミーフェニックス) 尼崎市
伊達 朱里紗 KONAMI麻雀格闘倶楽部 三田市

中国・四国地方

中国・四国地方出身の現Mリーガーは、1人です。

名前 チーム / 役割 出身地
渋川 難波 KADOKAWAサクラナイツ 広島県廿日市市

九州地方・沖縄県

九州地方・沖縄県出身の現Mリーガーは、1人です。

名前 チーム / 役割 出身地
伊藤 友里 リポーター 福岡県福岡市
瑞原 明奈 U-NEXT Pirates 長崎県佐世保市

まとめ

地元が同じ選手を見つけると、つい応援したくなったり、試合を観るのがもっと楽しくなったりしますよね。

今回の出身地まとめが、みなさんの推し活の一助になれば嬉しいです。

これからもMリーグをいろんな角度から楽しめるようなまとめ記事を作っていきますので、どうぞお楽しみに!

コメント

タイトルとURLをコピーしました